購入者がゼロキューブの感想やネット上の評判をまとめてみた。




ゼロキューブを建てて半年が過ぎました。建てる前は色々決めることがあって忙しかったのも懐かしいぐらい今はのんびりした毎日を過ごしています。

今まで、ゼロキューブ(マリブ)を建ててみて、失敗した・後悔した・成功した・・・といったことをお伝えしてきましたが「実際に住んでみた感想やゼロキューブに対する評価」については、まだお伝えしていませんでした。

まだまだネット上ではゼロキューブの口コミサイトが少ないので、既に建てたゼロキューブユーザーの声を少しでもお届けできればと思い今回はゼロキューブを建てた感想やネット上でよく質問がある内容(評判)について、ゼロキューブユーザーの一人として回答してみます。

ゼロキューブ、興味はあるけど建てた後はどうなんだろう…と思うのは皆さん思う事ですよね。私もそうでした。「どんな事が成功した・良かった事なのか?オラ、ワクワクすっぞ!」と思って頂けると嬉しいです。
注意事項について
この記事では、あくまで個人として感じたゼロキューブの感想や評判について記述しています。人によっては異なる見方がある事を予め承知していただけると助かります。
あなたは2人に1人のどっちになる??

知らないと大損!
マイホーム購入者のその後を調査したところマイホーム購入者の2人に1人が購入後に後悔しているといった調査結果があるのはご存知ですか?
住宅王に俺はなる!
お金(住宅ローン)、間取り、仲介手数料が無料になるサービス…賢くマイホームを購入する人は利用している必須のサービス(無料)を使わない人が後で後悔する…そんな事がないように今一度便利なサービスを確認してください!
マイホーム購入後に「後悔するか」「成功するか」はあなた自身の事前の準備・情報収集が決め手になるといっても過言ではありません!まずは成功している人が利用しているサービスの特典を確認するところから初めてみてはいかがでしょうか?

マイホーム購入後に後悔しないために利用すべき無料サービスは知ってる?

2021.08.15
⇒ 知らない人が多すぎる…お得に賢くマイホーム購入している人が利用している無料サービスとは?

購入後、実際に住んでみた感想と家族の評判

ゼロキューブを建ててみて早くも6ヶ月が経過した我が家ですが、実際に住んでみた私の感想と家族の評判をまずは紹介したいと思います。

私と家内で感じるものや考えている内容はそこそこ違えど、最終的には満足しているというのが概要になりますが、その詳細についてお伝えしていきます。

「ゼロキューブマリブ(ZERO-CUBE-MALIBU)を建てた!ブログ形式で評判(評価)をしてみる」アイキャッチ画像

ゼロキューブマリブ(ZERO-CUBE-MALIBU)を建てた!ブログ形式で評価をしてみる

2018.05.29

若干の後悔もあるものの…120点の出来栄え

トータルで考えると大満足!
揚げ足取りのような事をすれば後悔した・失敗した事はありますが…

「家は3回建ててみてはじめて満足がいくものが建てられる」と言ったのは誰でしょうか?実際にマイホームを建ててみるとあとから「あぁすれば良かった」と思う事は多々ありました。

ただ、いずれにしても全体から見れば小さな事なのでトータルで考えると非常に満足しているというのが私と家内の評価というか感想になります。

断熱性能は想像以上に快適だった

適切な対策をすれば◎
ローコスト住宅で料金も安くかつ断熱性も高いというのは商売にならないのでは…

我が家のゼロキューブはオプションとして断熱性能を向上させています。

最初は吹き付けの断熱材にしたかったのですが、金額と施工する方によって良し悪しがあるという事で高性能ウレタンフォームを施工してもらう事に。

ゼロキューブの夏は暑い?冬は寒い?購入後の住み心地について

2018.07.31

ローコスト住宅って素材尾にケチっている印象があったので断熱材のグレードアップだけでは不安だったのですが…結論としては非常に冬は暖かく・夏は風通りが良く快適な住み心地となっています。

以外だったのが冬のあたたかさでした。もちろん赤外線ヒーターも優秀だとは思うのですが、冬はエアコン要らず!これは家内もびっくりしていました!

デザインがいい!遊びに来た友人の評価も上々!

人と同じ住宅が嫌と思う人におすすめ!
やはりゼロキューブのデザインは非常に人気がありました!

最近は増えてきましたが、まだまだ少数派は「四角い家」。その希少性とシンプルに映るデザインは遊びに来た友人も口々にお洒落だね~と言ってくれます。

そして四角い家ならではの無駄のない間取りからくる室内スペースは「思ったより広い!」と良く言われます。

ゼロキューブ(ZERO-CUBE)の内装(内観)!我が家が参考にしたおすすめ内装9選

2018.06.04

限られたスペースをどう有効活用するか?無駄なスペースはないか?と試行錯誤されて作られたゼロキューブですので、皆さんが思うより広いそうです。

ネット上の評判に対する我が家の感想

まず最初に、良い意味でも悪い意味でもゼロキューブがローコスト住宅と言われる理解頂けると、ネット上にある評判についてある程度理解して頂けるのになぁと思っています。

以前の記事に記載させて頂いたのですが、ゼロキューブは最低限必要なものがベースとなっており、そこから皆さんが希望する優先順位が高いものをオプションとして追加していく形となっています。

ゼロキューブ(ZERO-CUBE)を建てて成功した・良かった事まとめ

2018.10.15

つまり、必要以上のものはない代わりに価格が安く、どうしても欲しい機能については追加していくのがゼロキューブの醍醐味です。

こらから家づくりを行う方の全てが備わって価格が安い家はほとんど存在しないのではないでしょうか?

むしろ、要らないものが最初から含まれていないので無駄なコストが掛からないというのが私は非常に魅力でした。

そのようなゼロキューブがローコスト住宅と言われる理由を理解頂いた上で、ネット上の評判について解説してきます

ゼロキューブの評判についての感想その①:断熱について

ゼロキューブのよくある評判例①:誰もが気になるゼロキューブの断熱性能…その感想は?

夏は暑くて、冬は寒い…そんな家に住みたいと考えている方はそうは多くないはず(笑)。誰だって、涼しくて暖かい…そんな快適な家に住みたいと思いますよね?

では、ゼロキューブはどうなんでしょうか?と皆さん、購入を検討する際には必ず心配になりますよね。また、ゼロキューブの商品自体が【ローコスト住宅】と謳っているのもそんな気持ちに拍車をかけるかもしれません。

結論からお伝えすると、家の断熱性能にこだわる方は予め断熱材のグレードを上げておくと安心です

もちろん、オプションで断熱材のグレードを上げなくてもゼロキューブには断熱材が(当たり前ですが)あります。

ただ、一度家を建ててしまうと断熱材を補強するのは難しくなってしまいます。従って、心配なら最初から付けるべきというのが我が家のゼロキューブの断熱材に対する感想です。

また、断熱材の仕様については各工務店様によっても考え方が異なるので、発注前に断熱材のグレードについて確認するのも一つの方法です。何事も不明点は一つ一つ潰していくのが成功する家づくりのポイントですよ!

ゼロキューブの評判についての感想その②:オプションの価格について

ゼロキューブのよくある評判例①:オプションを付けると値段が高くなる!?…その感想は?

先ほどもお伝えしますが、最初は必要最低限(といっても我が家は最初から色々ついているなぁ…と思っていましたが…)の仕様だからこそ実現出来ている低価格規格住宅のゼロキューブ。

ではオプションを追加するとどれだけ価格が上がるのか?1,000万円(ゼロキューブプラスファン)の価格は2,000万円以上にならないのか?…といった書き込みがあった掲示板もあります。

こちらについては価格が安くて機能が満載という家はほとんどない(あったら教えて欲しい)ので、むしろ足したい機能については追加の金額を支払う方が私たちは安心でした。

流行りのリノベーション住宅(マンション)もリノベーションの基となる住宅(マンション)があり、それを改修する金額が発生します。

同じようにゼロキューブも基のデザインに予算に応じて欲しいものを追加できる=自分たちの理想の住まいに近づける事が出来る…と考えると、また見方は変わってくるのではないでしょうか。

私たちの家づくりをして頂いた工務店様は最初に要望を聞いて頂いた上でオプションの工事費用を提示してくれました。先に提示頂ければおおよその総額が分かりますので、あとは予算との兼ね合いではないでしょうか?

ゼロキューブの評判についての感想その③:総額について

ゼロキューブのよくある評判例①:いったい総額はいくら?…そんな評判にお答えします。

ゼロキューブ(プラスファン)は1,000万円から建築を行う事が可能です。

ただこの1,000万円はあくまでもゼロキューブの家の材料とお考えください。

この金額に付帯工事及び現場管理費が約250万円から300万円ほど発生します。

付帯工事、現場管理費とは?
付帯工事とは建物を作る工事以外の工事を指します。たとえば上下水道を近くの道路から引っ張ってくるような工事も付帯工事です。
また、現場管理費とは全ての作業が滞りなく進むように現場監督の人件費となります。

また、上記にオプション費用や諸経費が追加されます。

諸経費とは?
照明器具・空調などの設備工事費用が主に諸経費となります。

ここまでは家づくりの話。上記とはまた別に住宅ローンを借りる際に必要な経費等が発生します…という事で残念ながら1,000万円で家が建てられる訳ではありません。

但し、自ら欲しい機能や建具、間取りなどを加える事が出来るので通常の建売住宅とは比べ物にならないくらい満足がいく我が家を建てられるはずですよ!

オプションを追加しなければもちろん、家づくり(家だけの価格)は低く抑える事が出来ると思いますが、一生に一度の家。ちょっと予算オーバーした分は仕事を頑張って取り換えるぜ!という気概で乗り越えようとしている私はマズイでしょうか…

ゼロキューブの評判についての感想その④:工務店様について

ゼロキューブのよくある評判例⑤:工務店によって差がある!?その評判は果たして…

結論から伝えると、工務店による差は少なからずあります。

それは家づくりに対する考え方から始まり、提供される仕様(例えば、A社はオプションだがB社は標準仕様など)まで様々です。

理由は明確。ゼロキューブは株式会社ベツダイが企画・運営し、各工務店は住宅フランチャイズとして登録されます。従って、家づくりはそれぞれの工務店が事実上行う事になります。

良い工務店・良い営業と出会うかどうかが家づくりのポイントになるのは明確です。まずは現地見学会や完成見学会などに足を運んでその工務店の考え方や技術力を確認する事をオススメします。

ゼロキューブ(ZERO-CUBE)の契約後【引き渡しまでにやる事リスト】まとめ

早めが吉!お金も質も【200%得する引き渡しまでにやる事リスト】

2020.01.28
【もう家づくりは引き渡しを待つのみ!という方】はこちらの記事をどうぞ!
知っているだけで200%以上もお得な新生活を送れる様々なポイントをまとめてみました。家づくりも家づくり後の新生活も失敗せずお得に過ごしたいという方は必見です!

家づくりを検討している方へ利用してもらいたいサービスはコレ!

ゼロキューブを検討している方へ利用してもらいたいサービスはコレ!

ゼロキューブは気になるけれどあくまでも候補の1つと考えている方もきっと多いと思います。

住宅(マンションを含む)の購入は人生の中でそう何回も経験する事ではないので、あくまでも慎重に検討するのが良いと思います。

そこでゼロキューブを建てた我が家も利用した、住宅を購入する事を考えている方に必ず役立つ無料のサービスを紹介します!

住宅購入は人生の中で最も高い買い物の1つではないでしょうか?そんな高価な買い物を安易に決めてしまうのは失敗の元!しっかり検討した上で購入に進む事をお勧めします!

【Case1】失敗したくない!でも何から家づくりをスタートしたら良いか分からない!という方

【Case1】失敗したくない!でも何から家づくりをスタートしたら良いか分からない!という方

家づくりはみんな初めての経験!分からない事や不安な事は聞くのが一番!

我が家もそうでしたが、最初は家づくりをどこからスタートして良いか分かりませんでした。特に家を建てる際に必要なお金や補助金制度の事、さらには土地から探すべきか工務店から探すのか…。

自分たちで情報を集め始めたのですが、仕事をしながらだったので時間が非常にかかっただけでなくあくまでネット上の情報なので本当に正しい情報なのかも分かりません。

不動産のミカタ
実際に破産債務者となった方が、住宅購入が原因(きっかけ)で破産したと答えた方は全体の何割ぐらいいるかご存知ですか?
住宅王に俺はなる!
えっ!?住宅購入が破産のきっかけに??…う~ん、3%ぐらいかな?
不動産のミカタ
正解は約16%の割合です。
住宅王に俺はなる!
そんな…6人に1人って、想像以上に多い…

果たして我が家の家計は住宅購入が出来るのか…また、欲しい家のデメリットは本当にデメリットなのか(他の家を探すべきなのか)悶々と考える日々が続きました。

そこで利用したのが無料で電話相談できるサービスでした。このサービスを利用した理由は大きく分けて2つありました。

  • 無料相談時や相談後に勧誘やセールスが一切ない
  • とにかく評判が良かった(実際お勧めします!)

公式サイトに記載されている通り、無料で家づくりの相談をしている際や無料相談後に他サービスの勧誘やセールスの電話などがありませんでした(最初は不安でしたが)。

お客様に対して当センターからセールスをすることは一切ございません。
引用元:タウンライフ注文住宅相談センター

また、とにかく評判が良かったのも利用したきっかけの1つでした。最初は本当かな?と思いましたが、実際に無料相談日時をサイトから予約して電話をしてみると物腰が柔らく、無理なセールスなど皆無でした!

利用方法は簡単!問い合わせフォームにアクセスして内容を記入するだけで完了!その際、我が家が実施した記入事例を下記に詳細させていただきます。

● 我が家の利用例
我が家は「資金計画」「つなぎ融資」「軒のない屋根」について無料相談させていただきました。
従って、それ以外の事は相談する気がありませんでしたので、入力フォームの項目は以下の通り設定しましたよ!

【現在のご状況について(情報収集している)】にチェック
【建設予定地(未定)】にチェック
【総予算(まだわからない)】にチェック
【その他のご希望(「資金計画・つなぎ融資・軒のない屋根について相談させてください」)】を記入

サービス自体は注文住宅メーカーを無料で紹介してくれるものですが、あらかじめ相談したい内容を記載する事で相談したい内容以外についてはそこまで話をしませんでした。
もちろん、注文住宅メーカーや土地探しに強い不動産企業を紹介してもらうのも1つの方法です。後から料金なども請求される事がないので、利用しないのは非常にもったいない。
分からない事は聞いてしまうのが一番早い事を忘れずに!
住宅関係に勤めている方の方が、ネットの情報より正確な成功事例や失敗事例を多くご存知です。家づくり成功のコツは「なるべく多くの失敗事例や成功事例を知ること」に限ります。

不動産のミカタ
今なら毎月99名に先着で成功する家づくりのガイドブック(50ページ!)が無料でもらえるキャンペーン実施中です!
成功する家づくりはいかに様々な情報を手に入れて失敗する元となる原因をきちんと把握する事が重要です。
ガイドブック1つで成功する家づくりが出来るなら…しかも無料!この機会をお見逃しなく!
【圧倒的解決!】悩みや不安を無料で相談してみよう!

【Case2】ゼロキューブは候補の1つ。いろんな間取り事例を見たいという方

ゼロキューブは候補の1つ。いろんな事例を見たいという方

住宅王に俺はなる!
うぅ…なんか背筋が凍るツイッターですね…。でも初めての家づくりで間取りを100%成功させる自信もないし…
不動産のミカタ
そうなんです。誰だって初めての家づくりなので失敗する事もあります。だから家づくりが初めてではない人に相談してみたら
失敗する可能性は非常に少なくなる
と思いませんか?
住宅王に俺はなる!
家づくりが初めてではない人に相談…?
注文住宅は間取りが命!では各メーカーに無料で間取りを提案してもらえば希望の間取りに出会える!

ゼロキューブの購入を検討している方の多くが、規格住宅としての間取りや内装に魅力を感じているのではないでしょうか?

そんな方に是非、オススメするのが様々な建築事例(間取り)を契約前に集めておく事です。

理由は簡単!建築後に「〇〇も取り入れれば良かった‥」といったように後悔するのを防ぐためです。

間取図を作るのって、簡単のようで難しいですよね…。わが家ではネットで色々な間取図を見ても実際はどうなんだろう…って悩む事がありました。

でも、忙しい中に間取りを毎日探して確認するのも手間がかかるし、そもそもみんなそれぞれ間取りに求めるものが違うのでなかなか自分たちの希望に合った間取りが少ないという現実に直面しました。

また、大手ハウスメーカーの販売する住宅と最後まで迷った事もありました。施工実績が豊富だからこそ出来るアドバイスや、最新の技術を使った大手ハウスメーカーの住宅って、どんな間取り図なんだろうと思いませんか?

間取り図で悩んでいる方、他のハウスメーカーの間取り図も見て検討したい方におススメなのが、大手ハウスメーカーに所属する建築士からの注文住宅における間取り図を無料でもらえてしまうサービスです。

相談後に初めて知ったのが、このサービスの累計利用者は既に1,120,000人以上との事。やはり皆さん情報の収集を行っている事が分かりますね。

● 我が家の利用例
我が家は実際に希望する間取りの条件を伝えた上で、なぜそのような提案をして頂いたのか【提案頂いた間取り図の背景にある根拠】を聞く事で、実際に住んだ際の利便性を検討する事が出来ました。

自分たちが考えていた以上に、実際に生活した際の利便性から提案された間取りには非常に説得力がありました。この内容で無料というのも嬉しいですよね!

実は、我が家のルーバー扉の中には洗濯機があります!「生活感を出したくない」といった要望を出した際に、とあるハウスメーカーから生活感をなくす収納を含む間取り図を提案されました。間取り図自体は非常に良かったのですが、建築費用に折り合いが付かずゼロキューブでの建築に至った経緯があります。このように自分たちでは想像も出来なかった間取り図を提案してもらえるメリットは非常に大きいのではないでしょうか?
【既に112万人が利用済み!】無料で間取り図を提案してもらおう!
住宅王に俺はなる!
わが家は自分たちの最終的な間取り図に大手ハウスメーカーから提案された一部を取り入れましたよ。逆に最初は反映させようと思っていた間取りの一部をアドバイスをもらった事によって止めたものもありました。後から間取り図は変えられないもの。だからこそ最終的な図面を完成させるまでに多くの間取り図に出会う事が重要だと思いました。
不動産のミカタ
注文住宅に特化したハウスメーカーでなくても問題ない、という方はこちらのサービスをお試しくださいね!

いかがでしたか?

住宅・マンションを購入するにしても重要なのは初めての経験である「住宅購入」というイベントに対して情報を入手する事で、少しでも失敗してしまう確率を減らす事ではないでしょうか?

今、皆さんが私の書いた記事を読んで頂いているのも「住宅購入前の情報収集」だと思います。だからこそ皆さんが失敗せずに満足する住宅を購入できるよう、わが家が実際に利用して良かったサービスを紹介させて頂きました。


住宅購入前に実施した情報収集の内容がその後大きな満足感へと繋がります。是非一度、プロの視点からあなたの家づくりを確認してもらってはいかがでしょうか?

【圧倒的解決!】悩みや不安をプロに無料で相談してみよう!




ABOUTこの記事をかいた人

住宅王に俺はなる!

つい最近一戸建てを購入。家を購入してからの口癖が、某有名海賊マンガを意識して「住宅王に俺はなるっ!」。家を建てるという事は、大海原に冒険に出るようなもの。その冒険にはいろいろと準備が必要ですよね?そのやり方を実際の経験を生かしてお伝えします。「オラ、ワクワクすっぞ~!」 あれっ!?それはまた別のキャラクターでは…