そろそろ独立して自分の店舗を持ちたいと考えている美容師の方も多いのではないでしょうか?
今回は、まずは情報収集からと考えている方に既に開業されたおしゃれな美容室兼住宅を外観と内観にまとめて費用を抑えながら美容室兼住宅を建てる事が出来る人気の住宅まで紹介します!
記事の目次
美容室兼住宅事例(外観・外装編)
店舗兼住宅を検討している方で、特に多いのは美容室の店舗兼住宅ではないでしょうか。
いくつもの経験をされて、自分の店を持つ事を夢に今まで頑張ってこられたので店舗兼住宅もおしゃれなものにしたいですよね?
そこで、まず最初に美容室の店舗兼住宅外装事例をお伝えします!
ヨーロッパ風の美容室店舗兼住宅
こちらの店舗兼住宅はオーナー様の希望から中世ヨーロッパ建築を思わせるエッセンスを外観だけでなく内観まで施工したとの事です。
どこか重厚な雰囲気とモダンさが上手く両立されている気がするのは私だけでしょうか?
美容室の帰り道は何か気分が良いもの。その気分を店舗が後押ししてくれるとすれば、このような高級感あふれる店舗兼住宅を検討するのもアリですね!
個人経営の美容室店舗兼住宅
続いての美容室兼住宅事例は、個人(家族)経営の店舗兼住宅事例。外観も非常にデザイン性が高く、かつ雨に濡れないといった実用性も兼ねています。
外観からは美容室とは一目では分からないのも、プライベートな美容室としたいと考えたオーナー様の意向なのかもしれませんね。
生活感をなくす配置の美容室兼住宅
こちらの美容室兼住宅は、最近のトレンドとなっているスクエア(四角)な形の住宅ですが、注目して頂きたいのは2階部分。
1階の店舗部分からすこしずらしてベランダ部分を設置する事で、洗濯物などの生活感が出てしまうのをうまく防いでいます。
これなら店舗入り口とベランダの向きが一緒になっても問題ありませんね!
庇テントが素敵な美容室兼住宅
こちらの美容室兼自宅事例はお店の入り口ドアの上に庇テントを設置しています。
庇テントは雨の降込みや夏の日射しに効果的ですが入り口ドアの色との組み合わせが非常に合っている事で全体の印象をさらにオシャレにしています。
表札のライトなど小物にもセンスが光るそんな美容室兼住宅事例ですね!
地中海デザインの美容室兼住宅
外壁色とドアの組み合わせが非常にセンスが光る美容室兼住宅事例です。
まるで地中海にある美容室のような雰囲気があり、マリンランプが更にその印象をグッとあげていますね。
店舗の外壁色と自宅の外壁色を分けているのもオーナー様のこだわりではないでしょうか?店舗兼住宅を考える際の参考にしてみてくださいね!
美容室兼住宅事例(内観・内装編)
次に美容室兼住宅の内観(内装)についてまとめてみました。
お客様と多くの時間を過ごす事になる室内におけるデザインは、外観(外装)と同じまたはそれ以上に来店された方のインパクトに残ります。
「素敵な美容室だった」という印象は内観(内装)にアリ!といっても過言ではないはず。是非、既に建てられた方の内装を見本にしてみてはいかがでしょうか?
大きな窓とプライベートな室内を持つ美容室兼住宅
こちらの美容室兼住宅の内装は、大きな1枚窓から光を取り入れる事によって室内の電気をつける事なく明るい空間作りを実現しています。
時間帯によって光の入り具合が異なるためか、鏡も移動式の大きなものを用意しています。
それにしても、1人のお客様だけの空間は凄いですね!
汚れやすい水回りも考えた美容室兼住宅
髪の毛はさっと片づける事が出来るけれど、水回りはお客様がいる中で掃除は出来ないですよね…。
私も自宅を購入して初めて知ったのですが壁紙や木材は水などがあっという間に浸透してシミになりやすい!
そのような事を先周りに対策しているのがこちらの美容室兼自宅。水回りをタイルで対策しています。これなら染みになる事もないですね!
壁紙が雰囲気ある美容室兼住宅
デザインはこだわりたいけれど、予算がない…。外装が想ったより予算を消化してしまった…など建築中の困った!はよくある事です。
そんな時に役立つ知識が、壁紙でも雰囲気ある店内を作れる事。壁紙だから汚れたら変える事だって可能です。
室内にレッドシダーも良いけれど、店舗として傷や汚れに対するメンテナンスコストを考えるとコストパフォーマンスは非常に良いですよ!
希望通りの美容室兼住宅を建てるポイントは?
美容室兼住宅を建てるだけでは、念願の開業は出来ませんよね。美容室兼住宅を建てた後に、リアシャンプーなどの専門機材を購入する費用が発生します。
つまり美容室兼住宅に予算をかけすぎてしまうのは危険という事になります。かといって、金額に妥協してあまり好みではないデザインの店舗で開業するのもちょっと残念な気がします。
そこで、これから美容室兼住宅を検討している方におすすめなのがローコスト住宅である【規格住宅】で費用をかけずにおしゃれな店舗をつくる方法です。
注文住宅のような設計変更が出来る柔軟性と建売住宅のように価格を抑える事が出来る規格住宅での美容室兼住宅を建てられる方は増えていますよ!
そんな規格住宅の中でも際立ってデザイン性が高く低価格なのが今回ご紹介するゼロキューブ。注文住宅ではないのに間取りや壁紙を変更できるのは注文住宅と何ら変わわりはありません。
店舗仕様のゼロキューブも!
しかも、こちらの店舗用ゼロキューブはモデルハウスとして見学する事も可能です。
ここではスタッフの方が開業に伴う様々なノウハウや事例を紹介してくれることも期待出来ますので、費用に無理なく開業をしたいと考えている方は足を運んでみるのも良いかもしれませんね!
知っているだけで200%以上もお得な新生活を送れる様々なポイントをまとめてみました。家づくりも家づくり後の新生活も失敗せずお得に過ごしたいという方は必見です!
家づくりを検討している方へ利用してもらいたいサービスはコレ!
ゼロキューブは気になるけれどあくまでも候補の1つと考えている方もきっと多いと思います。
住宅(マンションを含む)の購入は人生の中でそう何回も経験する事ではないので、あくまでも慎重に検討するのが良いと思います。
そこでゼロキューブを建てた我が家も利用した、住宅を購入する事を考えている方に必ず役立つ無料のサービスを紹介します!
【Case1】失敗したくない!でも何から家づくりをスタートしたら良いか分からない!という方
昨日、ふと夜中にお金の計算をはじめてしまって、家購入したばかりの我が家はお金足りるのかな、身の丈に合ってなかったのかなって不安になった。計算したら育休中も毎月貯金はできそうだけど、かなり不安で、「大丈夫だよね?」ってお腹に話しかけたらぽこん!って動いたから安心して眠れた👶❤️❤️
— ゆうき (@sy07072019) May 14, 2019
我が家もそうでしたが、最初は家づくりをどこからスタートして良いか分かりませんでした。特に家を建てる際に必要なお金や補助金制度の事、さらには土地から探すべきか工務店から探すのか…。
自分たちで情報を集め始めたのですが、仕事をしながらだったので時間が非常にかかっただけでなくあくまでネット上の情報なので本当に正しい情報なのかも分かりません。
果たして我が家の家計は住宅購入が出来るのか…また、欲しい家のデメリットは本当にデメリットなのか(他の家を探すべきなのか)悶々と考える日々が続きました。
そこで利用したのが無料で電話相談できるサービスでした。このサービスを利用した理由は大きく分けて2つありました。
- 無料相談時や相談後に勧誘やセールスが一切ない
- とにかく評判が良かった(実際お勧めします!)
公式サイトに記載されている通り、無料で家づくりの相談をしている際や無料相談後に他サービスの勧誘やセールスの電話などがありませんでした(最初は不安でしたが)。
お客様に対して当センターからセールスをすることは一切ございません。
引用元:タウンライフ注文住宅相談センター
また、とにかく評判が良かったのも利用したきっかけの1つでした。最初は本当かな?と思いましたが、実際に無料相談日時をサイトから予約して電話をしてみると物腰が柔らく、無理なセールスなど皆無でした!
利用方法は簡単!問い合わせフォームにアクセスして内容を記入するだけで完了!その際、我が家が実施した記入事例を下記に詳細させていただきます。
従って、それ以外の事は相談する気がありませんでしたので、入力フォームの項目は以下の通り設定しましたよ!
【現在のご状況について(情報収集している)】にチェック
【建設予定地(未定)】にチェック
【総予算(まだわからない)】にチェック
【その他のご希望(「資金計画・つなぎ融資・軒のない屋根について相談させてください」)】を記入
もちろん、注文住宅メーカーや土地探しに強い不動産企業を紹介してもらうのも1つの方法です。後から料金なども請求される事がないので、利用しないのは非常にもったいない。
分からない事は聞いてしまうのが一番早い事を忘れずに!
成功する家づくりはいかに様々な情報を手に入れて失敗する元となる原因をきちんと把握する事が重要です。
ガイドブック1つで成功する家づくりが出来るなら…しかも無料!この機会をお見逃しなく!
【Case2】ゼロキューブは候補の1つ。いろんな間取り事例を見たいという方
あーーーー😫😩間取り失敗したー☹️変更出来るなら変えてほしい。もー無理だけどもー🌀朝から胃がキリキリ⚡️⚡️⚡️3ヶ月前に戻りたい。旦那には口が裂けても言えないし、色々ストレス😑
— むぅさん。 (@mu_koxxx) June 7, 2019
失敗する可能性は非常に少なくなる
と思いませんか?
ゼロキューブの購入を検討している方の多くが、規格住宅としての間取りや内装に魅力を感じているのではないでしょうか?
そんな方に是非、オススメするのが様々な建築事例(間取り)を契約前に集めておく事です。
理由は簡単!建築後に「〇〇も取り入れれば良かった‥」といったように後悔するのを防ぐためです。
間取図を作るのって、簡単のようで難しいですよね…。わが家ではネットで色々な間取図を見ても実際はどうなんだろう…って悩む事がありました。
でも、忙しい中に間取りを毎日探して確認するのも手間がかかるし、そもそもみんなそれぞれ間取りに求めるものが違うのでなかなか自分たちの希望に合った間取りが少ないという現実に直面しました。
また、大手ハウスメーカーの販売する住宅と最後まで迷った事もありました。施工実績が豊富だからこそ出来るアドバイスや、最新の技術を使った大手ハウスメーカーの住宅って、どんな間取り図なんだろうと思いませんか?
間取り図で悩んでいる方、他のハウスメーカーの間取り図も見て検討したい方におススメなのが、大手ハウスメーカーに所属する建築士からの注文住宅における間取り図を無料でもらえてしまうサービスです。
相談後に初めて知ったのが、このサービスの累計利用者は既に1,120,000人以上との事。やはり皆さん情報の収集を行っている事が分かりますね。
自分たちが考えていた以上に、実際に生活した際の利便性から提案された間取りには非常に説得力がありました。この内容で無料というのも嬉しいですよね!
いかがでしたか?
住宅・マンションを購入するにしても重要なのは初めての経験である「住宅購入」というイベントに対して情報を入手する事で、少しでも失敗してしまう確率を減らす事ではないでしょうか?。
今、皆さんが私の書いた記事を読んで頂いているのも「住宅購入前の情報収集」だと思います。だからこそ皆さんが失敗せずに満足する住宅を購入できるよう、わが家が実際に利用して良かったサービスを紹介させて頂きました。
住宅購入前に実施した情報収集の内容がその後大きな満足感へと繋がります。是非一度、プロの視点からあなたの家づくりを確認してもらってはいかがでしょうか?